リフォーム補助金申請代行サービス
当社は札幌市住宅エコリフォーム補助金の申請代行を行っております。
面倒なお手続きなど、全てリフォーミヤが代行致します。補助金に関することなら、何でもお気軽にご質問ください。

札幌市住宅エコリフォーム補助金とは
札幌市住宅エコリフォーム補助制度は、札幌市内に主たる営業所がある建設業の許可を受けた事業者が請負施工する省エネ改修やバリアフリー改修を行う札幌市民に対して、改修費用の一部を補助するものです。
各種条件をクリアすれば、改修の一部費用を札幌市住宅エコリフォーム補助制度を活用して補助することができます。
※札幌市住宅エコリフォーム補助金には各種条件があります。詳しくはこちらを御覧ください。
補助金額
総工事費(税抜)の10%(千円未満切捨)又は一戸当たり50万円(複数戸の場合は、100万円)のいずれか少ない額を限度とし、補助対象工事ごとに札幌市が定める補助金額の合計
※総工事費は、補助対象外の工事も含めて支払った合計金額(税抜)です。
受付期間
年に2回受付期間を設けて募集します。
第1回 2020/5/8(金)~5/21(木)まで(受付終了)第2回 2020/9/4(金)~9/17(木)まで(受付終了)
※受付期間内に申請額が予定額を超えた場合は、抽選を行います。
面倒なお手続き、全てお任せください
上記の通り、補助制度の申し込み受付は年2回あります。この制度を活用したい場合には、事前に受付期間を確認し、着工前に申請しなくてはいけません。また申し込みには、さまざまな書類が必要になります。
当社ではお客様に代わり、そんな面倒な申請書類の作成や提出も代行しております。
お客様の負担をできるだけ軽減できるようサポートしていきますので安心しておまかせください。
補助金制度を上手に活用して、無理のない出費で理想の暮らしを手に入れましょう。
固定資産税の減額のお手続き
リフォームで一定の条件を満たせば、翌年の固定資産税額が減額される措置があります。お客様のリフォームが減額の対象になるのかお調べし、各種手続きの書類作成をお手伝い致します。

リフォームで受けられる「固定資産税の減額措置」とは
50万円以上の工事費用をかけてバリアフリー改修・省エネ改修・耐震改修をした場合、所得税減税、贈与税の非課税措置、固定資産税の減額など税制の優遇措置を受けることができます。リフォーミヤではバリアフリー改修リフォームと省エネ改修リフォームが固定資産税減額の対象となります。
バリアフリー改修リフォーム
令和4年3月31日までに、高齢者や要介護・要支援認定者、障がい者本人または、それらの人と同居する人が自ら所有し居住する住宅のバリアフリー改修工事を行った場合、工事が完了した翌年度分に限り固定資産税が減額されます。※バリアフリー改修リフォームによる固定資産税の減額措置には各種条件があります。詳しくは下記をご確認ください。
対象となる工事
- 通路の拡幅
- 階段の勾配の緩和
- 浴室の改良
- トイレの改良
- 手すりの取り付け
- 床段差の解消
- 引戸への取替え
- 滑りにくい床材料への取り替え等
上記のいずれかひとつに該当する工事であり、対象となるバリアフリー改修工事費用から補助金等を控除した額が50万円超であること。
省エネ改修リフォーム
令和4年3月31日までに、一定の省エネ(熱損失防止)改修工事を行った場合、所定の市区町村に申告(工事完了後3か月以内)することで、工事完了翌年分の「固定資産税」が減額されます。
※省エネ改修リフォームによる固定資産税の減額措置には各種条件があります。詳しくは下記をご確認ください。
対象となる工事
全居室、全ての窓の改修工事、またはこれと併せて行う
床の断熱改修工事、天井の断熱改修工事、壁の断熱改修工事
太陽光発電設備設置工事
高効率空調機設置工事、高効率給湯機器設置工事、太陽熱利用システム設備工事
上記の要件を全てみたす省エネ改修工事であること
上記の1の改修工事、または1と併せて行う2の改修工事のいずれか(1は必須)
省エネ改修部位がいずれも平成28年省エネ基準相当に新たに適合すること
対象となる省エネ改修工事費用から補助金等を控除した額が50万円超であること(3、4は含まない)
リフォーミヤなら、建築証明書類を最短発行できます!
固定資産税の減額措置の適用を受ける場合は、工事完了後原則3か月以内に必要書類をそろえて市区町村に申告する必要があります。さらに、申請には該当するリフォーム工事を行ったということを示す証明書が必要です。
通常、建築士事務所へ証明書発行の申請手続きを行うそのひと手間が必要となりますが、当社は一級建築士事務所として届出済みのリフォーム会社ですので、証明書の発行そのものが可能です。
リフォーミヤなら、現地調査、リフォームプランニング、書類申請、施工、アフターフォローまでワンストップです!
お見積りと共に減額の対象となるかお調べ致しますので、お気軽にお問い合わせください。